クラウドファンディング審査通過

クラウドファンディングの審査通りました!!

内容完成までもう少し期間がかかりそうです。

掲載予定としては、2018年12月末日までには、間に合うかと思います。


クラウドファンディングの目的は、

『After School Board Gameの事業をより多くの人たちに知っていただくため』


クラウドファンディングを活用するのは初めての経験で、ものすごくドキドキしますが、応援してくださるみなさまの意志をしっかりと形にしなければと、気が引き締まります。

まだ、審査に通っただけなので、これからというところですが、いいスタートダッシュができればと思っています。


そのためにも、みなさまのご協力、よろしくお願いします。


私は、After School Board Gameを通じて、これからの子どもたちのために、教育をより楽しく、より価値のあるものにしていきます。



過ぎた時間は返ってこない。

「みんなが行くから学校に行く」


私が高校、大学に行った理由でした。

その結果、初めて社会に出た時に、社会の厳しさに直面しました。


そして、学校で学んだことは、何だったんだろうと疑問を持つようになりました。

何のために学校に行き、何のために学ぶのか。

その答えを意識しないまま、学生生活を終えてしまいました。


時間は、人にとって最大の価値だと考えています。

なぜなら、犯罪を犯したときの刑として、懲役刑という時間を奪う刑が存在しているからです。


いろんな人たちにお会いする中で、私は気づきました。

なんとなく生きて、なんとなく過ごしてきた方が、私以外にも多いということを。


この原因は、戦後から始まった、いまだ変わらぬ学校教育に原因があると思っています。

だからこそ、これからの教育を変えていく必要があると思いました。


そして、ボードゲームには、大きな可能性があります。

・“あそび”を通じて社会で必要なスキルを身に着けることができる

・子どもが自発的に学びを得ることができる


ボードゲームは、社会で活きていくためにある学びの手段だと感じています。

微力ながら、これからの教育を変えていく礎になることができればと考えています。



クラウドファンディングに掲載にいたった理由

クラウドファンディングは、より多くの方に知っていただくだけでなく、同じ志を持ち、これからの日本を良くしていきたいと思われる方が多くいらっしゃると思い掲載を決めました。


みなさまの一つ一つの応援が形になり、その事業が大きくなっていく。

今回のAfter School Board Gameも、みなさまと一緒に創っていける事業になればと思っています。


共にこれからの日本の教育を良くしていきましょう!!!!

After School Board Game

「あそび」を「社会で活きる学び」に! After School Board Gameでは、子どもが仲間と自発的に社会で必要なスキルを身に付ける環境を整えています。

0コメント

  • 1000 / 1000