社会人ボードゲームサークル開催!!!
社会人・大人を主体とした、ボードゲームサークルを開催いたします。
今回開催する目的は、
・ボードゲーム教育のカリキュラムを創るため
ボードゲームは、一人で楽しめるものが少なく、最低2名以上のゲームが多いです。
現在、After School Board Game運営にあたり、私一人で、企画運営を行っております。
今まで行ったゲームをベースにカリキュラムを構築していますが、新しいゲームの検証ができていないという問題点がございます。
そこで、社会人のみなさまにご協力をお願いしたいと思っています。
「ボードゲームを一緒にしてください!!!」
ボードゲーム初心者は、大歓迎です!!!
3つの理由があります。
1.子ども向けの教育カリキュラムを作るので、何も知らないとこからスタートの子どもが多いため、After School Board Gameの問題点、改善点を見つけやすいから
2.ボードゲームは数万種類とあり、ほとんどのゲームが初めてやるものばかりで、スタートラインが全員同じになるから
3.ボードゲームの魅力を知っていただける人が増えるから
こんな方におススメです!
・仕事に役立つスキルを身に着けたい
(交渉力、コミュ力、計画力、プレゼン力、行動力…)
・新しい趣味を探している
・これからの友達、仲間を探している
・ボードゲームがどんなものか気になる
・子ども教育に興味がある
・子どものために何かしてあげたい
・会社の人財教育の方法を探している
・After School Board Gameを応援したい
今回のボードゲームサークルでみなさまにご協力いただく内容は2つあります。
1.ボードゲームを一緒にプレイしてもらうこと
2.ボードゲーム終了後、ボードゲームの感想などを記載する簡単なアンケートに答えていただくこと
※難しいものではないので、お気軽にご参加していただき、おもいっきり楽しんでいただければと思います。
2018年12月23日現在、開催情報は以下の通りです。
《開催日時》
・毎週土曜日19:00~22:00
《開催場所》
・大阪市青少年センターKOKO PLAZA 804号室
(大阪市東淀川区東中島1-13‐13)
https://kokoplaza.net/access/
《定員》
・最大7名
(多くの募集があれば、場所を変更いたします。)
《プログラム》
19:00_準備
19:10_本サークルの説明
19:20_ルール説明
19:30_ルールを覚えるためのプレイ開始
20:00_ボードゲームを楽しむ
21:40_アンケート回答
21:55_片付け
22:00_終了
《第一回開催日》
2019年1月26日(土)
(2019年3月までのスケジュールは決まっています)
《参加方法》
1.弊社ホームページの“社会人ボードゲームサークル”ページを見る
2.申込みボタンをポチッ!
3.申込みフォームから、参加希望日、必要情報を記入
4.送信できたら、メールを確認
5.完了!
みなさまのご協力、ご参加お待ちしています。
何かわからに事があれば、お問合せフォームもしくは、LINE@よりお問合せください。
0コメント